射出成形オペレーターの知識蔵

射出成形オペレーターの知識蔵>冷却水の悩み
 射出成形では高温となる樹脂を金型に流し込み、水などの媒体を使用して急速に冷却することで大量生産を行います。
 冷却に使用する媒体(冷却水)は、常に安定した品質(温度)と流量が供給されることが重要となります。しかし、金型内部や配管・ホース・ストレーナーでの詰まりによる流量の減少。冷却塔(クーリングタワー)や、温調機の冷却効率の変化など冷却水に関する問題は後を絶ちません。
冷却水管理上の重要事項
①水質
 クーリングタワー等を使用した冷却システムでは、循環水の濃縮によるpHのアルカリ化。スケールの発生。雑菌・微生物等の繁殖による水質悪化により冷却効率の低下。配管の詰まりや腐食等を誘発します。水質を一定の品質に維持するためには、冷却水の入替やクーリングタワーの清掃。濾過装置やスケール除去装置の利用などにより管理が必要となります。

・水量
 安定した冷却機能を維持するためには、冷却システムを利用する全ての設備に対して十分に水量を供給することが重要となります。ポンプ等の供給システムの維持や水量計による水量確認を行う管理が必要となります。

・水温
 クーリングタワーを利用した冷却水では、外気温の変化や冷却効率の低下により循環する冷却水の水温が変化します。生産等の影響のない水温範囲を把握して水温管理。チラー等を用いて水温に変化のある冷却水を2次媒体として使用するなどした水温管理が必要となります。

冷却システムに発生する問題と解決策

  • 成形工場の冷却システム
  • 成形工場の冷却システム

     冷却水は直接冷却に使用され、その後冷却塔で冷やされ再利用される循環方式や、チラーと呼ばれる熱交換設備を介して冷却される方式等があります。

  • 冷却塔の仕組みと水質問題

     冷却塔の水は循環を繰り返すことで不衛生となるだけでなく、ミネラル分の濃度が上昇し様々な機器に影響を与えます。
     水質が悪化することがないよう、定期的に冷却水の入替や清掃が必要となります。

  • チラー(冷凍機)
  • チラー(冷凍機)

     冷却水循環装置であるチラーは、安定した成形を管理する上で欠かすことのできない重要な設備です。

  • 冷却水流量計(フローメーター)
  • 冷却水流量計(フローメーター)

     冷却水の流量を目視で確認する流量計です。
     内部の駒が流量に応じて浮上することで、水の通過確認と流量の多い少ないを判断します。

  • 金型温度調節器
  • ・金型温度調節器

     冷却水の冷却や暖気等を行い冷却水を一定の温度で供給する温度調節機です。

  • 水槽(樹脂の冷却)
  • ・水槽(樹脂の冷却)

     高温で融解した樹脂を冷却する水槽。高温の樹脂が水に浸かることで固まり、形状が安定します。


 次ページ:成形工場の冷却システム

冷却水の悩みカテゴリ

ブログ

ページのトップへ戻る